1. HOME > 
  2. みんなのクチコミ > 
  3. あじさい甘味堂の処方箋 >
  4. 1ページ目

「あじさい甘味堂の処方箋」みんなのクチコミ

あじさい甘味堂の処方箋

2020年11月6日(金)〜

神奈川県鎌倉市 小町通り

[口コミ325件]

あじさい甘味堂の処方箋

あじさい甘味堂の処方箋 のクチコミ(PAGE 1 of 17)

しおゆか さん

クチコミ投稿1件

投稿日:2021年11月10日

楽しかった!

ラブカ さん

クチコミ投稿6件

投稿日:2021年10月30日

楽しめました!

keronino さん

クチコミ投稿19件

投稿日:2021年10月30日

面白かったです

MESE さん

クチコミ投稿1件

投稿日:2021年10月16日

楽しめました!

ぼんばー さん

クチコミ投稿37件

投稿日:2021年10月03日

2日に分けて挑みましたが、今思うと途中の工作を家でしたのは正解だったと思います。

Loubear さん

クチコミ投稿24件

投稿日:2021年09月27日

楽しかった!

ハンヨメ さん

クチコミ投稿6件

投稿日:2021年09月27日

日差しが強いと遮る物があまりないので帽子あった方が安心です。

chan-ma さん

クチコミ投稿3件

投稿日:2021年09月25日

楽しかった

ayapaca さん

クチコミ投稿1件

投稿日:2021年09月25日

小町通りを歩きながら謎解きができました。途中気になっていたカフェで休憩しながら謎を解いていけて楽しかったです。ちょうど1日で終わるいいボリュームでした。

あきりな さん

クチコミ投稿30件

投稿日:2021年09月24日

いつもどおりブラックレーベルらしいギミックと、一筋縄ではいかないどんでん返しがあって、びっくりしました。 すごく面白かったです。

こんぶとちくわぶ さん

クチコミ投稿9件

投稿日:2021年09月24日

小町通りを歩きながらの謎解き、とても楽しかったです。

たまねこ さん

クチコミ投稿23件

投稿日:2021年09月19日

午後からの参戦だったけど探索範囲が狭く短時間でクリア出来た。知らない観光地を教えてくれる内容がもう少し含まれてると良かったなあ。

峰富士子 さん

クチコミ投稿12件

投稿日:2021年09月13日

指示かあるまで明けないで下さい。と書かれた封筒の中に、キットを販売しているi-ZA鎌倉2階の「甘味処こまち茶屋」のコラボメニュー券が入っています。 当日以外も使えますが、営業は11時から17時半まで(ラストオーダーは17時まで)です。 謎解きの途中でも、参加の記念にお奨めします?

プックル11 さん

クチコミ投稿11件

投稿日:2021年09月11日

鎌倉を散策し、美味しいものを食べ楽しい一日を過ごせました。

gerbera さん

クチコミ投稿111件

投稿日:2021年09月05日

楽しかった

Gasho さん

クチコミ投稿39件

投稿日:2021年08月29日

色んな要素が絡み合っている周遊謎で、とても面白かったです。やっぱり周遊謎は良いですね!本謎のストーリーも、昔話のデジャヴと思いきや、ラストのどんでん返しと大団円は非常に良かったと思います。

ニューぬでれば さん

クチコミ投稿24件

投稿日:2021年08月21日

なかなか大変でした

HINA_A さん

クチコミ投稿3件

投稿日:2021年08月16日

雨の日に2人で挑戦。 移動距離多めと記載がありましたが、通りを何往復もさせられるわけではなかったので安心しました。 謎解き初心者2人でノーヒントでクリアできたので、謎解きは易しめかと思います。 最後の最後まで、かわいらしい雰囲気で癒されました。楽しかったです。

ひぐあや さん

クチコミ投稿30件

投稿日:2021年08月13日

最初の探索は時間よりキット記載の時間よりも早くからできると思います。最後に和菓子を食べられるとわかっているので途中休憩で甘いものを我慢するのが大変でした…このご時世でないとこんなに空いている小町通りをぶらぶらすることはむずかしかったと思うので、いろいろありますが、滅多にない体験ができたと思います。

如水 さん

クチコミ投稿8件

投稿日:2021年08月12日

始めの謎のお店に行列ができていて、調査出来なかったですがかんでとけました。現地でなくても解ける謎が多かった気がします。

企画ご担当者様へ

タカラッシュでは、「リアル宝探し」を使って、日本全国で、商品やサービスのプロモーション、地域活性化などを行っています。

企画ご担当者様へ

タカラッシュでは、「リアル宝探し」を使って、日本全国で、商品やサービスのプロモーション、地域活性化などを行っています。