cecilcut_blues さん
クチコミ投稿45件
投稿日:2016年03月31日
あきテン さん
クチコミ投稿4件
投稿日:2016年03月26日
岩手は広かったです。
puoli さん
クチコミ投稿5件
投稿日:2016年03月05日
冬場(天候×年末年始)というのがネックになり、行けたのは久慈と釜石でした。それぞれ、「琥珀の町」「鉄の町」の歴史を学ぶことができて、勉強になりました。なお久慈の宝の隠し場所は…そうだろうと思いつつ、敢えて手がかり1・2を解いて満を持して行きましたが…その情景は想像を上回りました! 楽しかった。宝探しはこういうのがたまりません。
10416 さん
クチコミ投稿34件
投稿日:2016年03月05日
遠かったです。。。でも、楽しめました。
jg7cek さん
クチコミ投稿1件
投稿日:2016年03月01日
分かりにくかったが、受付の方のヒントで、発見できました
sasa616 さん
クチコミ投稿274件
投稿日:2016年03月01日
岩手の広さを実感しました。浄土ヶ浜は絶景でした。
otsubu さん
クチコミ投稿1件
投稿日:2016年02月29日
子供と一緒に行ったが、宝箱を楽しんで探していた。
むらさキング さん
クチコミ投稿3件
投稿日:2016年02月29日
思ったより難しくて、地図上をくまなく探しました。
眼鏡 さん
クチコミ投稿1件
投稿日:2016年02月28日
寒かった
kakuritu さん
クチコミ投稿90件
投稿日:2016年02月28日
4つ目をゲットしました。最後はチョッと大変でした。久慈は35年前に仕事で訪れて以来です。おみやげはやっぱり琥珀ですよね!
とぽぽん さん
クチコミ投稿276件
投稿日:2016年02月26日
岩手は広い、金色堂きれいでした。
gabeji さん
クチコミ投稿218件
投稿日:2016年02月23日
スケジュールの関係で滞在時間がもっとも短くなったのは平泉町。事前に宝箱の位置をピンポイントで特定できなかった唯一のエリアだけに、もったいなかったですね。他のエリアでは最初に宝箱へ直行できたため、時間的にも精神的にも余裕をもって観光できたのですが。手がかりがある場所もすべて行けましたし、ほかにもたくさん見て回れました。久慈市へは行きも帰りも盛岡からの路線バスを利用したのですが、バスにトイレがなくて不安でしたけど(笑)。トイレ休憩があるとはいえ、片道3時間近くかかるだけに。岩手県の広さの一端を見た思いです。たくさん見て、食べて、楽しい一泊二日の岩手旅行になりました。
aya kaku さん
クチコミ投稿1件
投稿日:2016年02月20日
探しに行くのが、遅くなって1つしか宝探し出来なかった。
rekosan さん
クチコミ投稿7件
投稿日:2016年02月20日
盛岡エリアのみの参加でしたが、 観光も兼ねて楽しかったです。
琥珀s さん
クチコミ投稿4件
投稿日:2016年02月17日
久しぶりに釜石に行きました。 ラーメン美味しかったです。
アッサー さん
クチコミ投稿1件
投稿日:2016年02月15日
私は、平泉に行った事が無くて、このトレジャーテイルの謎解きで初めて行きました。楽しみながら、色々な事を学べました。とても良い思い出になりました。
ラムカ さん
クチコミ投稿6件
投稿日:2016年02月12日
岩手はやっぱり広かった。3箇所回ろうと思ったけど、2箇所で終わってしまった。おまけに帰って きたのは22時近くで効率が悪かった。次回参加するときは、もっと下調べしないときつい。
レイちゃん さん
クチコミ投稿5件
投稿日:2016年02月12日
私が考えていたよりずっと岩手県は遠くて広かった。問題自体は家で全部解けたのに、時間切れで回りきれなかった。残念だけど楽しかった。
ミーちゃん さん
クチコミ投稿4件
投稿日:2016年02月12日
遠くて、また新しい道が出来ていて迷ってしまい、最低でも3箇所はクリアしたかったけど2箇所しか行けず残念でした。でもカードがもらえたのでそれは嬉しかったです。
ホワイトベリィ さん
クチコミ投稿1件
投稿日:2016年02月11日
初めて家族で宝探しをしました。結構みんなで歩いたので、運動にもなったし、地元なのに見たこともないこともいっぱいあって、いい勉強になりました。
S3K3B2Z2