園内を歩いていると突然、白昼夢でしょうか、ペリカンが話しかけてきます。

夢から醒めるためにはこの世界で、現実と夢とを繋ぐ
“セカイのトビラ”を探さなければいけない」
アナタにはお昼寝をした記憶はありませんが、ペリカンと散歩を続けるうちに、
どうやら本当にここが夢の世界だとわかります。
はたしてアナタは無事“セカイのトビラ”を見つけ出し、
夢から醒めることができるのでしょうか?
開催期間 | 2021年1月23日(土)~スタート! |
---|---|
開催場所 | ときわ公園(山口県宇部市) オンライン上(LINEアプリ) ※オンライン参加の場合は実際に現地での探索は必要ありません。 ※ご参加にはインターネット接続が可能なスマートフォン等の端末とLINEアプリのインストールが必要です。 |
参加費用 | 現地販売価格:1,000円(税込) タカラッシュ!オフィシャルWebショップ販売価格:1,500円(税込) ときわ公園やタカラッシュ!オフィシャルWebショップにて発売! 販売場所はこちら WEBショップはこちら |
このイベントは、ときわ公園内を回遊しながら謎を解き、
幻のトビラを探すリアル宝探しイベントです。
宝探しや謎解きが好きな方から、初めての方までお楽しみいただけます。
夢の世界に迷い込んだアナタは“セカイのトビラ”を見つけ出し、夢から醒めることができるのでしょうか?
ときわ公園は、宇部市のキャッチフレーズ「緑と花と彫刻のまち」のシンボルであり、常盤湖を中心に緑があふれ、189haの面積を誇る広大な総合公園です。県内初の国指定登録記念物(名勝地関係)であり、市民憩いの公園であるとともに、市最大の観光施設として、県内外から多くの観光客をお迎えしています。園内には、動物園、植物館、遊園地があり、常盤湖の周遊路では、四季折々の花々が人々を魅了しています。また、半世紀を超え、世界で最も歴史のある野外彫刻の国際コンクール「UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」の舞台であり、園内には約100点の彫刻が設置され、アートの世界も楽しむことができます。ときわ公園は、その魅力を磨き上げることで、老若男女問わず、多くの人を引き付ける可能性を秘めています。
ときわ公園サイトへ
UBEビエンナーレサイトへ
【営業時間】
11:30~16:00
土・日・祝のみ10:30~17:00
【定休日】火・水
【住所】山口県宇部市則貞3丁目4-1
【営業時間】9:30~17:00
【定休日】火
【住所】山口県宇部市則貞3丁目4-1
【営業時間】8:00~18:00
【定休日】水
【住所】山口県宇部市大字沖宇部254 ときわ湖水ホール内
【営業時間】8:30~20:00
【定休日】年中無休
【住所】山口県宇部市沖宇部625-17 山口宇部空港ターミナルビル2階 やまぐち特産品プラザ内
【営業時間】8:30~17:00
【定休日】年中無休
【住所】山口県山口市小郡下郷 JR新山口駅新幹線口1階
※各店舗の営業日、営業時間は予告せず変更になる場合があります。予めご了承ください。
タイトル | 醒めない夢と幻のトビラ ~ときわアートトレジャーウォーク~ |
---|---|
開催期間 | 2021年1月23日(土)~ スタート! |
探索推奨時間 | 9:30~17:00 |
開催場所 | ときわ公園(山口県宇部市) または オンライン上(LINEアプリ) |
参加費用 | 現地販売価格:1,000円(税込) タカラッシュ!オフィシャルWebショップ販売価格:1,500円(税込) WEBショップはこちら |
参加キット販売場所 | ときわ動物園ショップ「TOKIWA ZOOベニア館」/ときわ動物園入口ゲート/ハワイアンリゾートカフェレオラ /やまぐち特産品プラザ宇部やなぎだ(山口宇部空港2階)/アイスタ新山口 やなぎだ(JR新山口駅 新幹線口1階) |
ゲームシステム |
|
必要なもの・ 推奨環境 |
《必須》 ・参加キット ・Web接続が可能なスマートフォンまたはタブレット ※接続料・通信費は参加者負担となります。 ・筆記用具 《あれば便利》 ・歩きやすい靴 |
チャレンジ パラメーター |
|
遠浅の海で、干潮を迎えると歩いて渡ることのできる砂洲。幅約2.0km、奥行き約0.7kmと日本有数の広さを誇る。特に風がなく天気のいい時には、水面に空や周りの風景が映り込み、幻想的な光景を見せてくれる。
小高い丘に広がる30万坪の広大な茶畑。一ケ所のでの茶畑面積としては西日本最大級の規模を誇る。空の青と茶畑の緑がマッチングしたその景色は圧巻です。
美しい自然と肥沃な大地に恵まれた宇部市北部地域の複合施設。くすのき温泉「くすくすの湯」、農産物直売所「楠四季菜市」、農家レストラン「つつじ」、古民家Café倉~sou~、田舎のパン屋さんCouleur(クルール)、などから構成。
観光情報は、宇部市の観光サイトをCHECK!
http://www.ube-kankou.or.jp/
parukoさん
投稿日:2021年02月28日
現地で解くと楽しいだろうなー。箱根彫刻の森美術館の謎解きを思い出しました。いつかペリカンに会いに行きます!
豆腐小僧さん
投稿日:2021年02月28日
ストレスなくさくさく解けました。
けろこさまさん
投稿日:2021年02月28日
アートって奥が深いなあ