
【自宅で遊べる!】モナリザは2度微笑む-After Story.-を体験してみた!
はじめに
タカラッシュの新人が宝探しSHOPで販売中のキットの魅力を皆様にお伝えしていこうと始まったこの企画も、早いもので今日で最終回。
最後のレビューを担当するのは私、トレジャーハンター・Mです!
Mのプロフィールはこちら。
トレジャーハンター・Mが書いたほかの記事
【自宅で遊べる!】明治にゃん偵GAME-ワガハイ奇譚-を体験してみた!
【自宅で遊べる!】タカラッシュ!調査団と悪魔の森の黄金ドクロを体験してみた!
キット紹介
今回ご紹介するのはコチラ!「モナリザは2度微笑む-After Story-」です。
こちらは神奈川県の横浜中華街にある横浜大世界内にあるアートリックミュージアムで開催されている宝探しプログラム「モナリザは2度微笑む」をクリアした人向けのエクストラコースになっています。
封筒の中身はこんな感じ。
少なく見えますがこれと本編のキットを合わせて解いていくのでボリュームたっぷりです。
「モナリザは2度微笑む」についてはこちら↓
「誰よりも美しくなりたい」そんな願いを持った女がたどり着いたのは、どんな願いも叶うという奇妙なミュージアム。そこで出会ったのは、長身のオーナーと美しい微笑みを浮かべる絵画の婦人だった…
というのが本編のストーリー。クリアファイルバッグ型のキットに仕込まれた謎を解きながらミュージアム内を探索していく周遊型のプログラムになっています。
横浜大世界では本日ご紹介しているエクストラキットの現地販売もおこなっています。
女の願いは叶ったのか…それは、本編をプレイしてのお楽しみということにして。
今回のキットで描かれているのはその後日談になります。解答報告にWEB接続が可能な環境が必要になりますので、お手元にスマホやパソコンをご用意の上お楽しみください。
全て自宅でプレイ出来ますが、参加には「モナリザは2度微笑む」本編のキットが必要になりますので、本編をクリアしてからチャレンジしてみてくださいね!キットにあるものは全てなくさないようお気を付けください。
プレイしてみた
本編に引き続き今作の主人公も何やら叶えたい願いがあるようです。
ミュージアムを回って願いを叶える手がかりを集めていきましょう。
今回のギミックのカギを握るのはこの修復キット。
本編をやると分かりますがこのミュージアムの絵画たち、わりと色んな目に遭っているので…まずは本編冊子の彼らを何とかしてあげます。
絵画たちを修復すると手がかりがもらえるので、それをもとに謎を解いていきます
手がかりを集め、最後に願いを叶えるための「あるもの」を見つけたらゲームクリアです。
奇妙なミュージアムをめぐる物語の結末とは?
感想
本編は全部クリアするのに4時間くらいかかりましたが、こちらはそんなに分量が多くないのもあって1時間くらいでクリア。本編で散々見ていたはずのキットがこの小さな封筒一つでまったく別の意味を持つものに変化する様子は圧巻です。
モナリザ、本編をクリアしたときは「クリアはできたけど…なんかなぁ…」という(ストーリー的な)モヤっと感があったのですが、今回の後日談はそこを上手く回収してくれていたので個人的に腑に落ちた感覚がありました。
この後日談があるのと無いのとではストーリー全体の捉え方がだいぶ変わるので、本編だけで終わらせてしまっている方がもしいたら後日談までプレイしてもらいたいです!
そして!まだ本編をプレイしていない方!
外出が制限されていて遊びに行けない、そもそもイベント自体が開催されていない今日ですが、モナリザは逃げませんのでご安心ください!
開催期間が決められているイベントではないので、しばらくはずっと開催される予定です。
なので、外出自粛期間が明けたら、この奇妙なミュージアムに足を運んでみてくださいね。
その時はぜひ、こちらのエクストラコースもプレイしていただけると嬉しいです!
アートリックミュージアムではしゃぐ筆者(2020年2月撮影)
ということで今回は「モナリザは2度微笑む-After Story-」をご紹介してきました。
モナリザは2度微笑む-After Story-ご購入はこちら
宝探しSHOPでは他にも自宅で楽しめる様々なプログラムをご用意しております!
この機会にご自宅でいっぱい、いーーーっぱい楽しんでくださいね!!!
「自宅で出来る宝探し&ナゾトキレビュー企画」ここまでのお相手はタカラッシュの新人10名が務めさせていただきました。
近々新商品が増えるとの噂なので、もしかしたら今後そのレビューも投稿されるかも…?
また皆様にお会いできる日を楽しみにしています!