
月刊謎解き郵便『ある友人からの手紙』#7 小さな園の小さな住人たちより を体験してみた!
はじめに
皆様こんにちは!
トレジャーハンター・Mです。
毎月恒例の月刊謎解き郵便シリーズ紹介第7弾!
今回は「#7 小さな園の小さな住人たちより」を体験しました。
新商品情報をどこよりも早く発表、キットのチラ見せや制作物ウラ話も盛り沢山!
ということで、今回も張り切っていきましょう♪
※開発時のテストプレイ情報のため、製品版とは細部が異なる可能性があります。また、文中写真の紙質と印刷は製品版の品質ではありません。
内容紹介
まずはお馴染み、月刊謎解き郵便について軽くご説明します!
「月刊謎解き郵便『ある友人からの手紙』」は、タカラッシュのブランドtakarush BLACK LABELの周遊型宝探しプログラムに登場するキャラクター達から手紙が届くところから始まる謎解きグッズです。全て家で解くことができ、本編の周遊イベントに参加されたことがない方でも楽しめるようなプログラムになっています。
第7弾は青森県にある盛美園で開催中の『小さな園の大きな秘密』に登場する小人さんたちから手紙が届きました。
「住人たち」ということで、今回初の連名(?)のお手紙です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回届けられた手紙は、 小さな園の小さな住人たちからの手紙。
どうやらあなたを招待したい場所があるようですよ。
きちんとその場所にたどり着き、中に入れるといいのですが…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「中に入れるといいのですが」? なんだか不思議な文章ですね。
どういう意味なんでしょうか…?
早速お手紙を開けていくとしましょう!
キット紹介
今回のキットはこちら!
最終解答報告用のスマホと筆記用具、そして今回はセロハンテープが必要なようです。
月刊郵便お馴染み(?)になりつつある工作謎の気配が!
でも、今回使うのはセロハンテープだけとのことなので、いつもとはちょっと雰囲気が違いますね。
どんなギミックになっているのでしょうか…?
気になるところですが、まずはストーリーを読み込んでいきましょう!
元作品『小さな園の大きな秘密』も一通の手紙から物語が始まりましたが、
今回は小人たちからお引越しを知らせるお手紙が。
謎が解けたら新しい住処に招待してくれるそうです。やったね!お宅訪問だ!
手紙に記された4つの謎を解き、キーワードを導き出していきます。
小人たちと仲良くなりつつ(?)指示に従って「とあるもの」を作り出し、
最終キーワードをサイトに報告したらクリア!
辿り着いた場所であなたを待っていたのは…?
ぜひクリアして、小人たちの住処に遊びに行ってみましょう!
感想
プレイ時間は30分程度。
謎解き郵便の中でもライトな仕上がりなので、初めて挑戦される方にもおすすめです。
ちょっとした息抜きや気分転換にピッタリな、サクッと解けて達成感のある謎に仕上がっていますよ!
ネタバレは無いのですが、元作品『小さな園の大きな秘密』に参加された方なら「もしかして…?」と思う要素も盛り込まれています。
こちらはバーチャルキットにもなっているので、
まだプレイされていない方はぜひ合わせてお楽しみください♪
今回は小人たちからの手紙ということでキットの各所に小人がいるのですが、
しぐさがそれぞれ違って可愛いのでそちらにも注目してみてくださいね!
Mのイチオシはこの顔とポーズ。困り眉のなんともいえない顔が絶妙です
制作こぼれ話
今回のキット制作を手がけたのはディレクターのにんげんさんとデザイナーのオビワンさんのコンビ。
お二人からのコメントをご紹介します!
ディレクターコメント
「『手を動かして楽しいもの』をお届けしたいと思い制作致しました。 プレイした皆様に発見の感動をもたらすことができましたら幸いです。
ぜひ買ってプレイしてみてください。」
デザイナーコメント
「本編以上にたくさんの小人が出て来るキットになってます。 小人の変わらぬ表情を楽しんでください!」
さいごに
ご紹介した商品のご購入はこちらから!
宝探しSHOP『#7 小さな園の小さな住人たちより』
ということで今回は第7弾の体験レポートをお送りしました。
次回の差出人は「旅をするカエル」との情報をGET!
ということは…もちろん”あのイベント”のキャラクターですね!
来月発売予定、こちらもお楽しみに♪
それではまたお会いしましょう~